帝産を知る
京都の人を支える「脚」
京都で創業して69年。私たちは、この町での暮らすお客様、また京都へ観光に来るお客様の「脚」として活躍してきました。
しかし、実際にタクシーが必要とされるのは、 ここで暮らす人やビジネスで京都を訪れる方の日々のご利用が中心です。
私たち帝産タクシーは、この京都という町の中で、都度、お客様が求めるニーズを確実に受取って走り、京都のお客様の「流しのタクシーとしての責任」を大切にし、大きな信頼と指示を得ているのです。
帝産自動車をバーチャル体験
Googleストリートビューで帝産京都自動車の雰囲気を体験できます。矢印を動かして中を見てみましょう。
社名 | 帝産京都自動車株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和24年8月(1949年) |
所在地 | 600-8103 京都府京都市南区上鳥羽現寺町1番地 |
資本金 | 4,000万円 |
事業 | 一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー事業) 一般貸切旅客自動車運送事業(中型・小型バス事業) |
保有車両 | ・タクシー車:192両、(小)138台、 (中)33台 (ジャンボ)11台、(都市型ハイヤー)10台 |
その他関連事業 | ・オートガス スタンド ・車両整備工場 ・自家用車 貸ガレージ |
グループ企業 | 帝産観光バス株式会社(東京・名古屋・京都・奈良・大阪・神戸) 帝産湖南交通株式会社 函館帝産バス / 函館タクシー株式会社 株式会社帝産ロッジ 株式会社帝産タクシー滋賀 株式会社帝産観光バス滋賀 帝産キャブ名古屋 宗教法人霊山観音教会 霊山観音東京別院徳持寺 霊山観音東京赤坂別院 株式会社帝産エージェンシー |
沿革
帝産オート株式会社の母体は、昭和9年1月に創立された帝国産金鉱業株式会社(伊豆大仁の金山)を源流として 終戦直後に、自動車関連事業バス、タクシー、トラック、自動車修理工場を「帝」「産」にオートを付して、 社名「帝産オート」と称して設立された。
戦後駐留軍の運送に始まり輸送事業打ち切り後、 昭和24年8月(1946年)から 一般乗用旅客自動車運送事業を開始。
昭和24年8月(1949年) 帝産自動車株式会社設立。 以降、関西帝産オート株式会社に合併を経て、帝産オート株式会社に合併。
昭和39年1月1日(1964年) 帝産オート株式会社の京都支店よりタクシー部門が分離独立して設立。 帝産京都自動車株式会社として現在に至る。
商標の由来
マークの犬はグレイハウンド。競争犬のサラブレッドと言われている。
アクセスマップ
お客様のニーズに沿った、車種をご用意
京都という町で、タクシーに求められる機動力。 私たちは普通車を中心にした営業体制で展開しています。
1
普通車タクシー
(セダンタイプ白・黒)
1~4名様
2
普通車タクシー
(ジャパンタクシー)
1~4名様
3
ハイグレードタクシー
(アルファード)
1~7名様
4
普通車タクシー
(セレナ)
1~7名様
5
ハイグレードタクシー
(カムリ)
1~4名様
6
ジャンボタクシー白
1~9名様
7
ジャンボタクシー黒
1~9名様
8
FF車両
1~4名様
エリアと営業
京都市内を中心に、京都府(南部地域)も含め営業中。
京都の町を知り尽くした、帝産タクシーだから街頭営業(流し営業)、無線配車、得意先、貸切営業(観光予約や修学旅行対応)などの多彩な対応でお客様をガッチリ掴んでいます。
ガス充てん施設
毎日の燃料補給をホームで行えることは、ドライバーさんの便宜制からも充分なメリットがあります。(他のタクシー会社さんもご活用されています) また、設備の安全性や専任スタッフの配置も、しっかりした会社だからこそ実現できているのです。
洗車機
毎日ピカピカの営業車両で仕事をしていただきたい。リーズナブルな費用で使える洗車設備があることは、とっても便利です。帰還のタイミングで2台の洗車機はいつもフル稼働しています。
整備工場
安全・安心の運行の下支えは、車両の整備です。 敷地内にプロ整備士が常駐した整備工場を併設しているのは、ドライバーさんの大きな安心材料になっています。
単身者向け寮
敷地内に、リーズナブルな費用でご利用いただける単身者向けの寮を完備。(部屋数には限りがあります)
スーパーや飲食店が近所にあり、近鉄・十条駅もスグです。